Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

世界文明

Automatic Translation to English
Automatic Translation to English
2023年10月19日
カテゴリー:世界はこう変わる, 世界文明, 政治学, ユーラシア, ヨーロッパ, アメリカ, ロシア, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 大洋州, 東南アジア, 韓国, 外交
ユーラシアでの紛争地図・相互連関
2023年9月11日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界環境問題, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 国連, 外交, 大洋州, 東南アジア, 環境問題, 経済, 韓国
炭酸ガス排出削減だけでは、世界の暑熱化はもう防げない
2023年9月 1日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ロシア, 世界文明, 世界経済, 中国, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 政治学, 日本・歴史, 日本安全保障, 東南アジア, 経済, 街角での雑想, 韓国
日米同盟稀薄化の危険性:日本はどうなる
2023年8月29日
カテゴリー:アメリカ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 台湾, 外交, 政治学, 日本安全保障, 経済, 街角での雑想, 韓国
メルマガ 文明の万華鏡 第136号発行 日韓米首脳会談について
2023年6月29日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界文明, 文化, 最近の出版・メルマガ, 社会, 言いたい放題
言葉の意味が溶融する時代
2023年6月 9日
カテゴリー:世界, 世界文明, 政治, 社会, 経済, 街角での雑想
チャットGPTとの対話
2023年5月26日
カテゴリー:ヨーロッパ, 世界文明, 社会, 経済, 経済学, 街角での雑想
人手不足は成長の母 中世西欧のペスト禍の実例
2023年5月 5日
カテゴリー:アメリカ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 経済, 経済学
ドルは凋落するのか
2023年4月27日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 外交, 政治, 文化, 日本の地方, 日本・歴史, 日本安全保障, 最近の出版・メルマガ, 社会, 経済, 街角での雑想, 韓国
メルマガ 文明の万華鏡 第132号を発行しました
2023年4月14日
カテゴリー:世界文明, 文化, 日本の地方, 社会, 経済, 街角での雑想
日本社会の仕組みと若者のミスマッチ
2023年4月11日
カテゴリー:世界文明, 社会, 経済, 街角での雑想
賃上げラッシュがもたらすもの――1970年代の経験
2023年3月24日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 台湾, 東南アジア, 経済, 経済学, 韓国
リーマン危機再来か
2023年3月23日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 台湾, 外交, 政治, 政治学, 日本安全保障, 最近の出版・メルマガ, 経済, 街角での雑想
メルマガ 文明の万華鏡 第131号の発行
2023年2月 4日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中近東, 政治学, 日本安全保障, 最近の出版・メルマガ, 街角での雑想
メルマガ 文明の万華鏡 第129号発行
2023年1月21日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 政治学
割れて浮動し始めたユーラ シア大陸の地殻  中ロも置いてけぼり
2023年1月 6日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界文明, 世界経済, 中国, 台湾, 経済, 街角での雑想, 韓国
5Gは怖くない
2022年12月30日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 外交, 最近の出版・メルマガ, 東南アジア, 経済, 街角での雑想, 韓国
メルマガ 文明の万華鏡 第128号を発行しました
2022年12月15日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界文明, 世界経済, 中国, 経済, 言いたい放題, 韓国
AI・自動運転なんて本当にできるのか
2022年12月 9日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 東南アジア, 社会, 経済, 経済学, 韓国
繰り返されるか、世界大恐慌と計画経済の台頭
2022年11月 5日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 台湾, 経営学, 経済, 経済学, 韓国
世界金融危機で何がどうなる
2022年10月31日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 北朝鮮, 台湾, 外交, 政治, 最近の出版・メルマガ, 街角での雑想, 韓国
10月という月 メルマガ文明の万華鏡第126号から
2022年10月13日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明
ロシア 部分的動員令 黙示録
2022年10月 1日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界文明, 世界経済, 中国, 外交, 経済, 街角での雑想, 韓国
日本は縮むと思うから縮こまる 本当はそれほどひどくない
2022年9月25日
カテゴリー:アンヌのコーナー, ヨーロッパ, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 社会, 経済, 経済学
デンマーク経済を参考に
2022年9月15日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 台湾, 外交, 日本安全保障
台湾旅行記 高雄 台南から台北へ
2022年7月23日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 国連, 外交, 大洋州, 政治, 文化, 日本・歴史, 日本安全保障, 東南アジア, 社会, 街角での雑想, 韓国
新人間主義 New Humanism 宣言
2022年7月23日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 外交, 政治学, 日本安全保障, 最近の出版・メルマガ
出版のおしらせ ロシアの興亡
2022年7月17日
カテゴリー:ヨーロッパ, 世界はこう変わる, 世界文明
西欧中世史に遊ぶ 十字軍は東ローマ帝国にとってはゲルマン人の再侵入
2022年5月16日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 中近東, 国連, 外交, 政治学, 日本安全保障
ロシアのない世界 はどうなる?
2022年4月29日
カテゴリー:世界はこう変わる, 世界文明, 最近の出版・メルマガ, 街角での雑想
メルマガ 文明の万華鏡10周年 及び4月の情勢