Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

論文

2009年2月12日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 日本, 東南アジア, 経済, 街角での雑想, 論文, 韓国
中国台頭時代の日米関係
2009年1月20日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 外交, 論文
新しい「ロングテール」型、オバマ大統領歓迎!
2009年1月17日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 中国, 外交, 街角での雑想, 論文
「ソマリアの海賊」には国際協調ゾーン・ディフェンスがいい
2009年1月11日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界経済, 中国, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 日本, 東南アジア, 経済, 街角での雑想, 論文, 韓国
日本のための「平和と繁栄の枠組み」は崩壊した?
2009年1月11日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 世界経済, 中国
アメリカは内需中心で発展した世界唯一の国?
2009年1月 3日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中近東, 外交, 論文
ヨーロッパとは日本にとってナンボのものか? --安保面を中心に そのⅡ NATO、EUによる欧州安保体制ーー戦後の歴史
2009年1月 2日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 日本, 論文
ヨーロッパとは日本にとってナンボのものか? --安保面を中心に そのⅢ 彼らの発言集
2008年12月21日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 日本, 論文
ヨーロッパとは日本にとってナンボのものか? --安保面を中心に そのⅠ 総論
2008年11月 9日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 中央アジア, 外交, 論文
アフガニスタンをめぐる新しい動きに気をつけよう
2008年11月 8日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 中国, 外交, 日本, 東南アジア, 街角での雑想, 韓国
田母神空幕長の論文について
2008年11月 3日
カテゴリー:アメリカ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界経済, 論文
ロシア経済もサブプライム危機に巻き込まれるのか?
2008年10月26日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 世界経済, 中国, 中央アジア, 外交, 論文, 韓国
この頃のロシア人の心象風景―ー「世界は多極化する」
2008年10月26日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 中国, 外交, 街角での雑想, 論文
ヴェニス紀行
2008年10月18日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界, 世界はこう変わる, 世界経済, 中国, 日本, 経済, 論文
国際通貨体制をどう変えればいいのか? 
2008年10月 9日
カテゴリー:アメリカ, 世界, 世界経済, 中国, 日本, 経済, 街角での雑想, 論文
世界恐慌? いや多分ーーー
2008年9月 3日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 日本, 論文
4月時点の中央アジア情勢
2008年9月 1日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中国, 外交, 日本, 論文
「冷戦復活」の代わりにゲームのルールの明確化を
2008年8月19日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中央アジア, 外交, 日本, 論文
南オセチアで米露冷戦?
2008年8月14日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界経済, 中国, 日本, 経済, 街角での雑想, 論文
BRICsの神話ーー人の多さより資本の大きさが決め手だろうに
2008年7月18日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 論文
グルジアをめぐり、米露が軍事演習の応酬―ーアプハジア情勢再び緊張
2008年6月24日
カテゴリー:アメリカ, 世界, 中国, 外交, 日本, 東南アジア, 街角での雑想, 論文, 韓国
アメリカの対アジア政策に望むこと
2008年5月24日
カテゴリー:アメリカ, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 中国, 中央アジア, 外交
上海協力機構はそんなにスゴイものなのか?
2008年4月24日
カテゴリー:アジア, アメリカ, 世界はこう変わる, 中国, 論文
G8サミットでは東アジアの将来を語ってほしい
2007年11月 3日
カテゴリー:アジア, アメリカ, 世界はこう変わる, 中国, 台湾, 外交, 東南アジア, 論文, 韓国
「東南アジア」と「北東アジア」を分離して考える米国
2007年8月 4日
カテゴリー:アジア, アメリカ, 中国, 外交, 街角での雑想, 論文
日本外交麻痺の間に米中で決める―参院選後のアジア
2007年6月 4日
カテゴリー:アメリカ, 中国, 日本, 東南アジア, 論文, 韓国
日本の戦争体験
2007年5月30日
カテゴリー:アジア, アメリカ, 世界はこう変わる, 中国, 外交, 論文
米中両大国の狭間で日本が生きる道
2007年5月 3日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 外交
東アジアのヤジロベエの中での日米(旅行の印象)
2007年3月16日
カテゴリー:アメリカ, ロシア, 世界はこう変わる, 外交, 論文
「復活した」ロシアとの付き合い方
2007年2月12日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 世界, 世界はこう変わる, 中国, 外交, 政治, 日本, 東南アジア, 社会, 論文, 韓国
第三次安保闘争? ちゃぶ台を引っ繰り返す衝動