Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

街角での雑想

Automatic Translation to English
Automatic Translation to English
2011年5月29日

原発は全国イシューではない、ということ

G8で、菅総理は原発継続、そして地震国ではもっと厳しい基準の導入(つまりもっと費用のかかるやり方)を約束して帰ってきた。そして今週からは政局だ。原発継続の流れが、こうして固まった。

オバマ大統領の核廃絶提案、ドイツ国内における原発反対の動きなどに乗って、それこそ「地震国でしかも狭い日本に、原発はリスク過大」ということを強調しながら、「クリーンな石炭発電」やスマート・グリッド技術・機器開発における国際協力を進め、最終的な原発撤廃を目指す、という旗を振ってくれば良かったのに。

こうして原発継続路線が固められつつある。どうも科学技術者の独善を、我々の金銭的負担とリスクにおいて支え続けさせられる感がある。

原発撤廃は、目標が設定されると奮い立つ日本人には好個の材料だし、既得権益で凝り固まった日本社会を活性化させるのにも役に立つ。そして、新エネルギー源の開発と普及は大きな需要を呼ぶ。

だが、全国は思ったほどには沸いていなかったようだ。多分、東日本だけの問題に止まっているのだろう。何度も言うように、原発への脅威は地震だけではない。テロ攻撃、ミサイル攻撃、そして隕石の落下もあり得る。

あるいは、当面は東日本だけをベースとした運動であっても構わない。それだけでも、新勢力を作るのに十分な票を動員できるだろう。

コメント

投稿者: 松宮 正浩 | 2011年6月16日 12:18

日本は巨大地震や大津波は、何時の日か必ずやってくるのは間違いない。
テロ、戦争も絶対に起こらないとは言い切れずたとえ日本が沈没しても、近隣国に原子力汚染による迷惑を掛けないまでの対策を考えれば、これほど高価な電力は無いのである。

過去の原発政策には色々恣意的な問題があったのは事実であるが「間違った政策」と言わずに
「役目が終わった政策」として、新しい政策に大胆に取り組んでほしいものである。

自然エネルギーにしろ、バイオにしろ技術的には十分な可能性があり、世界との遅れを取り戻すためにも、大胆な先行投資を行うべき「時」であると思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.japan-world-trends.com/cgi-bin/mtja/mt-tb.cgi/1713