Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

言いたい放題

Automatic Translation to English
Automatic Translation to English
2009年06月03日

黄信号ーーアメリカはスタンダードを変えてくる

トヨタの人は、去年びくびくしていたかもしれない。トヨタは昨年、GMを抜いて世界一の生産台数をほこる自動車会社になったのだが、アメリカがみすみすそんなことを許すかどうかと。今回のサブプライム不況がトヨタの進撃を止めるために仕組まれたものとは思わないけれど、アメリカを抜くときにはたいてい何か起こるものだ。

例えばもう15年くらい前になるだろうか、日本のNHKがハイビジョンの開発で世界の先頭を走っていたころ、ある国際会議でアメリカがデジタル・テレビをこれからのスタンダードとすることを提案、それであっさり決まってしまったことがある。きまったスタンダードをこつこつと改善して完璧なものにすることが得意な日本は、そのスタンダードを変えられるとただただ呆気にとられるだけだ。日本のハイビジョンはその日、栄光の座を転げ落ち、ガラパゴス化を運命づけられた。

困ったときのアメリカは「アンフェアーだ」とか言ってーー相手を不公正だと言ってなじるより、「こりゃ勝負にならない。何とかしてくれよ」ぐらいの意味だ。どっちが「アンフェアー」なのか僕にはわかりませんがねーールールやスタンダードを変えようとすることがある。今度のサブプライム不況では、どんな手を繰り出すか? 囲碁で白が黒にひっくり返るような起死回生の一発を、どこでどのように打ってくるだろう? 大体、日本にとっては都合の悪いものだろうが。               河東哲夫

コメントを投稿





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.japan-world-trends.com/cgi-bin/mtja/mt-tb.cgi/750